レッドブルイチゴフレーバー売ってます!!
こんにちは、中京区の不動産会社のフジハウスです。
な、な、なんと!!!
長らく店頭に並ぶことがなかったレッドブルイチゴ味がついに!!!
新発売です!!!!🎉🎉🎉
再販とちゃうんかーい🤔
というツッコミは置いておいて。
フジハウスの2軒隣のローソンさんでお昼ご飯買ってて、
ちらっとエナドリ売り場を見れば。
あるじゃないの~新フレーバー☺️
ストロベリーフレーバー🫨🫨🫨!?!?
買うしかないですよね。
とりあえず4本買いました。
おまけの70円引きクーポンも貰えました。

もうすでに4本買ったのに追加で4本買いたくなる罠です🫠
(1枚営業さんにあげたので、残りの3枚は後日ちゃんと使いました🎫)
というわけで早速。

みなさん、レッドブル、特にイチゴ味はグラスに氷を入れて飲むのですよ❄

👆ちょっと撮ってて暗いかな~とか思って光度をあげると雑に
美人アプリで撮ったみたいなレッドブルになってしまいました。笑
実際の色は注ぐ前の写真の缶のように、もうちょっと暗い色です🍓
でもまあこっちの方が美味しそうに見えるかも?🤔

そして撮影後はステンレスマグに移して、
オヤツとともに頂きました🍫
お味の方はですね…
前に売ってたイチゴ味とはちょっと違う感じがしました。
まあ復刻ではなく新フレーバーとして出ているので、
そりゃあ違って当たり前なんですけれども。
缶の色も前回はもっとピンク系だったような気がします。
今回の缶はちょっと朱色がかってますよね。
たぶん。
具体的に味の違いを説明するのが難しいのですが、
前回のイチゴ味の方がイチゴキャンディっぽい味で
今回はハイチュウっぽい味な気がします。
何が違うねーん😎
因みにネットで調べてみると、前回販売されたイチゴ味は
正確には「グルービーフィズ」味で、
ストロベリー&アプリコット味だったようです。
…アンズ入ってたの…?🫠
まあグルービーフィズの発売は2022年とのことですし、
もう遥か古のことだからよく思い出せなくても仕方ないですね🤗✨
さてさて、不動産に全然関係ない事務員さんのレッドブル🍓味のお話に続いて
これまたあんまり関係なさそうな、京都市内トークです。
皆さんはJR二条駅の切符売り場すぐ近くのレジャースポット、
BiVi二条はご存知ですよね。
お近くにお住まいじゃない方は存じ上げないかもなので
軽く説明しますと、二条駅のとなりにある
飲食店+映画館+ゲームセンターの複合レジャー施設です。
あと本屋さんもあります。
で、BiVi二条(以下ビビ)がどうしたの?って話なんですが、
現在改装中なんです🔨
知ってました?
私は今日(3月28日)まで知りませんでした🤣
そもそも何時から改装してたん!?
って感じでして…
社長にビビ改装中って知ってましたー?
と聞くと改装中ですね、知ってますよ。と…。
え、みんな知ってるんですか…。
いやそりゃ知ってますよね、調べてみると
去年の2024年7月から映画館とローソン、駐車場を除いて
全店休業していたのです。
一時は毎月くらい映画を観に行っていたヘビーユーザーだったというのに、
フールーやネットフリックスというサブスクリプションを利用開始してしまい…
今ではもう映画館どころが、レンタルDVDショップにも行かなくなってしまいました。
これはまあコロナの影響で私に限らず、
数多の方がサブスクで映画やドラマを観るようになったことでしょう。
そしてですね、令和7年3月末らへん現在。
改装工事中のビビの中で、とあるイベントが期間限定開催されているようなのです。

👆京都オカルト商会HPより引用(画像をクリックすると公式ホームページを開きます)
👻ホラー脱出ゲームですよ!!!👻
面白そうじゃないですか!
難易度も色々あるみたいですよ!
1階部分はガッツリ改装作業中だろうし、どこでやってるんだろう…
と思ってみてみると、3階の駐車場で開催されているんですね。
京都市内で広いスペースを使ったお化け屋敷や、
脱出ゲームってあまりないので新鮮かつ貴重です。
常設だと太秦映画村の『呪われの人形』くらいでしょうか?
実際に行ったことがないのでどれくらいの規模かはわからないのですが。
こちらのイベントは5月上旬までで土、日、祝とたまの火曜開催です。
開催中にぜひ皆さん遊びに行きましょう!
私は怖いの苦手だから行けませんので、
行った人は感想お聞かせください😁
それでは今日のところはこのへんで!
またマメ知識系か雑談ブログでお会いしましょう🍎