2025年5月18日

GWが終わり、日常が戻ってきました

 

こんにちは、中京区の不動産屋さんのフジハウスです!

今年もゴールデンウィーク、終わっちゃいましたね~。
みなさんは有意義のお休みを過ごされましたか?
もしくはお仕事でお忙しくされてたかもですね🤔

ちなみに私は体調不良でGW休暇期間まるまる使って
静養していました😭
季節の変わり目の風邪は長引くし厄介です🤪

そんなこんなで休暇中の楽しい出来事はないので、
休暇前に過ごしたオススメのお店を紹介していきます♪

👆これなーんだ!
 結構テレビや雑誌でちょくちょく紹介されているようなので、
 このサンドイッチの写真だけでわかる人にはわかるかもですね😁

👆嵐山の喫茶店「コーヒーショップヤマモト」さん

またお店の外観の写真を撮るのを忘れていたので
公式インスタグラムを召喚🫠
レトロ感ある佇まい、オシャレです✨

それでですね、この和牛カツサンド、めっちゃおいしい。
写真みてもらったら一目瞭然なんですけど
まず火の入り具合が完璧。
程よく焼き目のついたサンドイッチとカツの薄い衣が
イイカンジのサクっと感を出しつつ、
噛むと肉汁が出てくるジューシィ柔らかお肉で更にイイカンジにしっとり。

一切れ目はそのままで、二切れ目はお肉にレモンを絞ると
爽やかで酸味ある味変更でまたヨシ!

そしてサラダも実は葉物が細かめで食べやすい!
よくあるサラダの葉っぱ大きすぎて噛むと口から飛び出そうですけど😅
っていうのがなくて、地味に嬉しい。
あと普通にドレッシングがおいしい。

この日はお友達と紅茶とスコーン食べに行こう!
というコンセプトで嵐山まで出かけていたのですが、
スコーンってお菓子やしその前に軽くご飯っぽいお肉🥩食べたいわ…
ということで美味しそうなカツサンドが食べれるヤマモトさんへ。

👆レモンスカッシュとホットオレンジ🍊
今ブログを書いている5月の18日という夏先取り日からは信じられませんが、
この日(GWの少し前)は風が強くて非常に肌寒く。
ホットドリンクにするかとても悩みつつ、私は好物のレモンスカッシュ🍋
お友達はホットオレンジをいただきました🍊

あまりホットオレンジは見かけないメニューなので
2人で気になる!なにこれ!!と、
めちゃくちゃテンション上がりながら注文しました。笑

ちなみになんですけど、写真📸のホットオレンジは少し多め、
レモンスカッシュの入ってる量凄くないですか?🤔
めっちゃギリギリまで入っててお得感がすごい!笑
ちらりと運ばれていく他のお客さんのコーヒーとかも
カップのフチのギリギリまで注がれていました☕
運ぶ店員さんのバランス感覚がすばらしい👍

蛇足ですがわたくし、学生時代に某有名チェーンの喫茶店でバイトしてたことがあります。
「いっぱい入ってるほうがお客さんも嬉しいやろー」
という感覚でギリギリまで注いで運んだら店長にめっちゃ怒られました。
「コップ持ち上げるときに零れるやんけ!」と。

…ナンダトー🫠ナンダトー🫠

いややっぱギリギリまで入ってるの届くと普通に嬉しいです。笑
ヤマモトさんにはぜひこのスタイルのままでいてほしい🤗✨

そんな素敵な喫茶店「コーヒーショップヤマモト」さんの
SNSはコチラ👇

📍インスタグラム

📍食べログ ヤマモト

関連ランキング:喫茶店 | トロッコ嵯峨駅嵯峨嵐山駅嵐電嵯峨駅

 

 

本命の紅茶屋さんに行く前に喫茶店で大満足してしまったのですが、
初志貫徹でお紅茶も楽しんでまいりました。

👆「TEA ROOM KIKI 京都・嵐山本店」

お洒落な外観(内観ももちろんオシャレ)のお紅茶のお店☕
この日は予約せずに行きましたが、丁度お店を出られたお客さんがいたので
すぐに案内してもらえました♪

👆メニューは「K I K Iʼs クリームティー」

クロテッドクリームとジャム、そしてスコーン。
王道オブ王道、これを求めていました。
これにプラスしてティーフリー(時間中色々な紅茶を何度も注いでもらえます)
控えめに言って最高なお紅茶タイムですよ!!(制限時間あり)

こちらのスコーンは料金が変わりますが、
アールグレイ味や季節限定のシーズナルスコーンというものもありました。
我々はオーソドックスなプレーンで😋

もうね、スコーンから香るバターが素晴らしい。
美味しいスコーンにはちょっとびびるくらいの量の
バターが使われているそうですが、
恐らくこのスコーンも知ってはいけない量が入っているのでしょう。

知りたくない現実を無視し、
今日だけだから…という魔法の呪文を唱えて
更なる追いバター(ではない)をたっぷり塗るのです。

まるでバターのような見た目のクロテッドクリーム。
イギリス的スコーンを嗜むにはこのクリームがないと始まらないのです。
クロテッドクリームって何?と聞かれますと
バターと生クリームの中間、としか答えようがないけれど、
とにかくスコーンにはこれを塗るのです。

これまた蛇足というか、あまり関係のない話なのですが…
昔むかし、はじめてスコーンをご馳走になった時に
イギリス文化には喫茶といえば紅茶とスコーン、
スコーンにはクロテッドクリームとジャムが必須!
と、イギリスの人に教えられたました。

これが伝統的なイギリスのスコーンよ!と言って
お皿いっぱいのスコーンとボウルいっぱいのクリーム、
沢山のベリージャム…を用意して下さったのですが…
その時のクリーム、どう見ても気持ちちょっと重ためだけど
フワッと泡立てられた真っ白いホイップクリームだったんですよね。

でも当時の私はクロテッドクリーム自体知らないので
うおおおこれがクロテッドクリームなのかー!!!!と思って食べてました。
めっちゃ美味しかった。

👆のバニラアイスっぽいちょっとかたそうなのがクロテッドクリーム

ん?🤔

まあハウスワインならぬハウスクリーム(?)ということで、
ご馳走してくれた人の推しクリームは
ホイップクリーム激似クロテッドクリームだったのでしょう。

美味しければそれでヨシ!🤪

話をKIKIさんに戻しまして。

スコーン2つにたっぷりのクリームとジャム+
いろいろなフレーバーの紅茶を飲んでいると凄くボリューミィで、
めちゃくちゃお腹が膨れます。

こちらのメニューは2,170円。
滞在時間はタイマー付きで90分(たしか)
おかわり紅茶の最終は退店30分前です☕

1時間半が長いのか短いのかは個人差なので
なんとも言えませんが、私的には大満足🤗

今回我々は先にカツサンドを食べてきたのですが、
こちらのお店でもサンドウィッチやカレーなどの
軽食を注文できます🍽️

要予約で頼んでみたい気持ちを非常にくすぐられる
アフタヌーンティーもありますよ😁

👆のアフターヌーンティー、お友達と予約するかめっちゃ悩んで、
 先に肉気🍖のものが食べたいということでティーフリーになりました。笑

美味しいお紅茶とスコーン、
そして英国風で非日常的な気持ちになれる
「TEA ROOM KIKI 京都・嵐山本店」さんのSNSはコチラ👇

📍インスタグラム

📍公式ホームページ


嵐山エリアにはお洒落で美味しいお店が沢山あるので
何度行っても楽しい場所です✨

皆さんもオススメのお店があればぜひ教えてくださいね♪

  

フジハウスでは地元、「壬生」エリアを中心に
京都市内全体、水面下情報含めて多数ございますので
お探しの方はお気軽にお問い合わせください♪

 

 

【宣伝コーナー】

中京区・上京区に特化した京都のまちなか不動産、フジハウスです♪

売るのも買うのも地域密着型のフジハウスにご相談下さい!

弊社では現在販売物件が不足しておりますのでご売却のご相談お待ちしております!

売買、仲介、買取、管理、リフォーム、お任せください♪