【令和6年】今年も桜の季節になりました
こんにちは、フジハウスです!
4月に入りまして、散発的に咲いていた桜が各地で見頃になってきましたね🌸
壬生児童公園の桜
お仕事中ふと思い立って、
踏切のところの桜の写真撮ってきます!
と言ってフラフラ~っと行ってきました🤣
フジハウス近くの嵐電の踏切と壬生児童公園は四季折々で
色々な景色を楽しませてくれるご近所癒しスポットです。
ちょっと桜が遠い。笑
👆の写真の撮影日は4月1日。数日続く陽気な気候。
もう夏ですか…?というような気候と、ちょっとひんやりするかな、
というのが交互にやってきますね。
でも今年は週間天気予報を見ていると25度前後と20度ちょいくらいを
行き来しているので、全体的に気温は高めで
寒い時が花冷えって感じじゃないですね🤔
一週間前に見た天気だと、今週の水曜あたりまで
最高気温が20度以下になりそうだったんですけど、
普通に25度とか笑ってしまう🫠🌞
壬生児童公園ってどなたかがいつも凄く綺麗にお手入れなさっていて、
お花も綺麗にして下さってるんですよね。
いつもありがとうございます🥰🌸
このアングルの写真の中にも桜以外に沢山お花が写っているのですが、
右下のお花って、なんでしょうか…?
撮った時は勝手にアヤメかな~と思ってましたけど、
よくよく考えてみるとアヤメって5月の花なんですよね。
最近暖かかったから咲いたのか…全く別の花なのか…。
ということでiphoneの写真で調べる機能を使ってみました。
(最近はまっていて知らない花とかすぐ調べてしまう)
やっぱアヤメであってる…?
なぜ半信半疑かというと、実はこれを調べる少し前に、
母から福知山で綺麗なお花咲いてたよー!と写真が送られてきまして。
綺麗な花やねー!なんて花やろ…。
と調べましたら。
マメナシ。
へーこんな種類の花あるんや、全然知らんかった~と母に言うと。
「木蓮じゃないの?花の落ち方、丸ごとボトっと落ちてたよ」
え…マメナシじゃないの?
木蓮なの?
あまりお花に詳しくないからわかりません…😭
実際にはアヤメとマメナシであってるかもだし、
もしかしたら違うかもだし。
こういう機能は便利だけど、
全幅の信頼を置いていいのかまだわかりませんね🤣
とまあiphoneの便利(?)機能は置いておいて。
👆一番下の写真が今回の私のお気に入りスナップ。
やっぱ川縁の桜、水面に映っていたり、水面に花びらが浮いてる感じっていいですよね~。
👆東堀川の遊歩道、一条戻橋の桜
こっちの写真はお休みの日に朝から花見気分でお散歩に行ってきました。
朝だとこのへんは丁度陰になっちゃって暗いんですよね。
お散歩してるときは涼しくていい感じなんですけど。
壬生児童公園の桜が綺麗に咲いていたので東堀川は満開じゃない!?
と思って行くと一部は終わって既に葉っぱになっており🍃
毎年この辺では一番に咲くと言われる一条戻橋の桜が今見ごろでした🌸
遊歩道の薄ピンク色の桜並木は4月2日時点では恐らくまだです。
濃いピンクの桜はいつも見逃してしまうのでこれはこれで🤩👍
ところで右下のスズラン、可愛くないですか?🌼
実は今回のお花見で一番お気に入りです♪
そんな感じで、今週のフジハウスは桜回でした!
この後にまた桜を見に行けば第二弾やるかもです🤣
【宣伝コーナー】
中京区・上京区に特化した京都のまちなか不動産、フジハウスです♪
売るのも買うのも地域密着型のフジハウスにご相談下さい!
弊社では現在販売物件が不足しておりますのでご売却のご相談お待ちしております!
売買、仲介、買取、管理、リフォーム、お任せください♪