2024年12月14日

【令和7年版】新しい熊手を授かりました

こんにちは!フジハウスです!

今日は昨年に引き続き、「浅草 鷲神社(おおとりじんじゃ)」の熊手についてを
書いていきたいと思います♪

👆今年撮影の鷲神社 今年も沢山の人で賑わっていたようです✨

今年も11月の酉の日、今回は11月29日の酉の市に
新たな熊手御守を頂きに行って来ました!(今年も社長が)

 

昨年の熊手のお話はコチラ⇒【令和6年版】熊手を授かりました【鷲神社】

前回のお話の導入、つまり熊手御守を頂く経緯をかるーくダイジェストにしますと、
フジハウスでは数年ほど前に社長の知人の紹介で浅草鷲神社にお参りをし、
熊手御守を授かったので…それから毎年11月の酉の日に新しい熊手御守を頂いているのです。

早速ですが最新バージョンの熊手をご紹介!

👆めっっっちゃ大きくゴージャスになりました🤩🤩

この写真単体で見るとどれくらいスケールアップしたかわかりませんよね。
というわけで一昨年と昨年の熊手も紹介。

👆左がつい先日まで飾られていた、令和5年末~令和6年末の熊手。
  右が令和4年末~令和5年末の熊手。

一昨年の熊手は壁から外してしまっているのでサイズ感がわかりにくいのですが、
一昨年から去年はちょっとサイズアップ。

「これから毎年大きくなっていって、めっちゃでかくなるんですね~楽しみ🤭」
「いや流石に大き過ぎたら飾れんから程ほどで🤔」

という感じのやり取りが去年あったんですよ。
なので、今年はマイナーチェンジか、気持ち大きくなったかな?
程度の違いしかないと思ってたんですけど…。

👆みてください!ちょっと遠くからみたら一目瞭然!
 存在感が違う!あと実際持つと重量が全然違う!めっちゃ重たかった🫨

去年のあのやり取りは何だったんですか、シャチョー…笑
この成長具合だと来年は壁からはみ出してしまいますよ🤯
(でもそれをちょっと楽しみに思っている😁)

熊手御守ってフジハウスのはコレね!
みたいな感じで事前に決まってたんやっけ…?
だからこんなに大きいの…?
と、疑問に思って聞いてみたところ、
これは完全にうちの社長チョイスの熊手でした。

熊手についている「株式会社フジハウス」の札を
事前にお店に用意しておいてもらえるので、
現地でコレと思う熊手御守を選び、そこにセットしてもらうスタイルなんですって。

👇この木札👇

👆いつもお世話になっている『西ノ内』さん

 

こういう感じで並んでいる中からピンと来たやつや、
好みの意匠を選ぶわけですね。

ちなみに今年のフジハウスの熊手は社長曰く、
直観で選んだそうです。

なるほどぉ?🤔

更に詳しくインタビュー(問い詰め)したところ、
小判が沢山ついていてゴージャスなところに惹かれたと、お言葉を頂きました。🤭

確かに、小判が孔雀の尾羽みたいで豪華でカッコイイ。
ぱっと目が行く素敵ポイントですよね。

「こ、これ!このお札ってホンモノですか!?こんなゴージャスな熊手が!?!?」
「それはご祝儀です」

熊手御守のご祝儀、つまりお代がこちらに。
いやー、私ったらすっかり熊手に現金飾ってあるゴージャス&リッチ仕様かと思って
ドキドキしちゃいました。
ぱっと現金に目が行く私がひたすらに俗物なだけでした🫠

 

もっと他に気になる部分あるでしょって感じですよね。
去年の酉の市の写真と今年の写真を見比べながら今ブログ書いてるんですけど、
全然違う部分があったのです。

👆左が去年、右が今年📸

そう、お店に並んでいる熊手と木札の数が全然違うのです!
去年の酉の市は11月11日と23日が開催で、11日の市に参加。
今年は11月5日、17日、29日の開催で29日に参加でした。

つまり、去年は最初の部で今年は最後の部って感じですかね?

早めに行った方がブログとかインスタとかで映える写真が撮れるし😎
ついでに沢山の中から熊手御守を選べるので…
社長、来年は早い方の開催日に行って写真撮ってきてください👍

 

関係あるようであんまりない話ですが、
先日私、多分初めて東京に行ったんですよ✨
ディズニーランド行くのに東京駅で乗り換えただけなんですけど🫠

非常に慌ただしくて帰りも東京駅から出ることなく
そのまま京都まで帰ってきてしまいました🚅

一度ゆっくり東京観光してみたいものです。
出来れば浅草鷲神社の酉の市に行ってみたいな~🥰

 

 

 

👆こっちは社長が買ってきてくれた今年の東京のお土産
 資生堂パーラーですよ!!👩‍🦰この青い包装紙、綺麗でテンション上がりますね🍽️
 チョコガナッシュ美味しかった💛

 

また来年、更にスケールアップ予定の熊手と美味しいお土産に期待です✨
西ノ内さん、いつもありがとうございます!
また来年よろしくお願いします🤗

 

 

【宣伝コーナー】

中京区・上京区に特化した京都のまちなか不動産、フジハウスです♪

売るのも買うのも地域密着型のフジハウスにご相談下さい!

弊社では現在販売物件が不足しておりますのでご売却のご相談お待ちしております!

売買、仲介、買取、管理、リフォーム、お任せください♪