2024年2月3日

【令和6年】節分祭と節分会

 

こんにちは!フジハウスです!

今日は2月3日、節分で恵方巻を食べる日ですね!
というわけでフジハウスの事務所近くの神社とお寺で
お祭りがやっていたので行ってきました♪

以前当ブログでも記事を書いた「元祇園梛神社(もとぎおんなぎじんじゃ」と
今回初掲載の「壬生寺(みぶでら)」の節分イベントです。

 

まずは元祇園椥神社。

すごく、モクモクしていました…🙄
古いお守りのお焚き上げで煙が上がっているのがと思いきや、
なんだか香ばしいいい匂い。
お焚き上げプラス坊城通に出ている出店からの煙でした😋

👆こちらの節分祭、人が沢山でびっくりしてしまい、動揺のあまり写真を撮れませんでした。笑

2024年節分祭のお知らせ

https://motogion-nagijinja.or.jp/news/2024setsubunsai/

境内で所在なくウロウロしていると、皆さん黄色い手提げを持っていらっしゃるんですよね。
なにそれ、気になる…と思いつつ目を凝らしてみると、どうやら
壬生寺のお守り等を購入した時に入れてもらえるショッパーだったんです!(何か違う)
なんか可愛いし、私もそれ持ってウロウロしたい!
急に湧き出てきたミーハー心で壬生寺まで突撃しました🤣

元祇園椥神社の東門から坊城通に出ると沢山の出店と更に沢山の人が!
今回撮った写真、ほぼ全部煙で白っぽくモヤがかかってますね。
香ばしいめっちゃいいにおい~♪

 

そのまま通りを南下し、壬生寺へ。
参拝する人で結構ギュウギュウな坊城通でしたが、
道行くおじさん談では
「今は昼間やからこんなんやけど、夕方なったらもっといっぱいやで」
とのこと。
え…やば…もう夕方この辺歩けないし、なんなら近所の人家に帰れないじゃん…。

なんてことを考えながら壬生寺に到着!

写真、すごい逆光ですよね😱
そしてからあげ屋さんといか焼き屋さん、いい匂いすぎた。
お昼ご飯食べてから行ったので誘惑に勝てましたが、
お昼前なら絶対買い食いしてましたね。笑

 

参道を進んでみると、何やら厄除ほうらくというものが。
壬生寺の節分会(せつぶんえ)は初めて行ったので
ナニナニ!?ほうらくって何!?
という感じでめっちゃキョロキョロ。

調べてからくればよかったー!と後悔しつつまたもやウロウロ。
皆さんお忙しくされてるので、とてもじゃないけど
「ほうらくってなんですか?」
なんて聞けなくて事務所に戻ってから調べました。笑

”境内参道で素焼きの炮烙(ほうらく)を求め、家族知人の年齢・性別・願いごとなどを墨書きして奉納するという、当寺にしか見られない珍しい風習があります。これら多数の炮烙は壬生狂言の毎日の序曲である「炮烙割(ほうらくわり)」でことごとく割られ、炮烙を奉納した人は、その年の災厄を免れて福徳を得るという信仰が伝わっています。”-壬生寺ホームページより引用

https://www.mibudera.com/setsubune.html

 

なるほど、そういうことだったんですね🤔

壬生寺限定の風習、と聞くと是非参加したくなっちゃいます。
今年はもう帰ってきちゃったので、来年はやるぞー!

そんなこんなで、壬生寺では欲しがっていた
黄色いショッパー(違うと思う)に営業さん達へのお土産の
お守りを入れてもらい、意気揚々と袋をブラブラさせながら帰社しました😊

それにしても、警備の警察官の方々もすごい人数。
私が坊城通を下っていると、
7人くらいの追加人員の皆さんも壬生寺に向かっておられました。
どうしても人が集まると事故等が起きやすくなるので、
警察の皆さんが現地にいて下さると安心できますね😄
いつもありがとうございます✨

 

今日の節分祭、開催されていることを実は私全く気付いてなくてですね。
家に帰ったら恵方巻食べよ。
とかお昼過ぎに考えてたらですね。
社長が今日壬生寺でお祭りやってるから空いてる時間に行ってきていいよ~と
言ってくれたのです🤩
勿論言われた瞬間に今から行ってきます!ってなりました。笑

今年は喜び勇んだ勢いで行ってしまって、ほうらくとかがわからず
勿体ないことをしてしまったので…来年は今日の学びを活かして参加します😂
ほら、古いお守りを返納しないとでしょ?
それにかこつけて、来年はお昼の時間に行って買い食いも楽しむのです🍽️

 

それではみなさんもぜひ節分をお楽しみください♪
今週のフジハウスでした🍎

  

フジハウスでは地元、「壬生」エリア情報の物件情報が
水面下情報含めて多数ございますのでお探しの方は
お気軽にお問い合わせください♪

 

 

【宣伝コーナー】

中京区・上京区に特化した京都のまちなか不動産、フジハウスです♪

売るのも買うのも地域密着型のフジハウスにご相談下さい!

弊社では現在販売物件が不足しておりますのでご売却のご相談お待ちしております!

売買、仲介、買取、管理、リフォーム、お任せください♪