BiVi二条がリニューアルオープン!【前編】
こんにちは、中京区の不動産屋さんのフジハウスです!
先日ブログでちらっと改装中のお話とかを書いていたのですが…。
ついに、ついにですよ!
BiVi二条(以下ビビ)が6/20(金)にリニューアルオープンしましたよ!

(https://www.e-bivi.com/nijyo/ 公式ホームページより引用)
というのもですね、いつリニューアルオープンするのか
私は知らなかったんですけど、
20日の朝から社長が教えてくれて初めて知りました。笑
これはぜひ取材という体で遊びにいかねば!!!✨✨
調べてみるとリニューアルオープン式典が開催されていたようで、
関係者の方と招待された方しか朝は入場出来ないようです。
なので式典が終わった後の11時から通常営業が開始の開始。
今日行くべき?いやしかし外が暑すぎる…🫠

今自分の席から撮った写真なんですけど、
見て下さい、例年通りならば梅雨の時期で雨が降ってそうな今日、
めっちゃ晴れてますよ🌞
どうやら今年の梅雨は暑さで消し飛んだようなので
もう夏がスタートしてしまっています🤪
でもリニューアルオープン初日が朝から晴れなのは
なんだか縁起がいいですね。
地元民としてはこれからビビが盛り上がってくれれば
景気が良くて嬉しい限りです🤗
というわけでここまでこの記事を読んだ方は
もうお気づきだと思います。
そもそもタイトルに【前編】とかついてるし。
まだリニューアルオープンしたビビには行けていません🤣🤣
いやね、暑い云々もあるけれども、流石にね、
事務所にこの後来客があること聞いてるのにね、
今からビビ行ってきまーす🤪
とかそういうおかしな言動は許されないでしょう。笑
なので各種情報をインターネットで集めながら本記事を書いています。
つまり来るべき【後編】記事で行ってきたよ!というお話を
書くために予習です、予習📚🖋
まず施設内はどのように変わったのでしょうか?
ビビの公式ホームページを見ながらチェックしていきましょう。
https://www.e-bivi.com/nijyo/(BiVi二条 公式サイト)

リニューアル前から継続して出店しておられるお店と
新規出店のお店がありますね🤔
レイアウト自体も結構変わっていますね。
以前はフロアの中央に大垣書店があり、書店を中心に回遊する形で
他のお店が配置されていたと思います。
大垣書店はフロアの奥側に移動し、なんとお酒の美術館と
一緒になって再登場です。
昨今イオンモールなどでよく見かける
大垣書店&cafeのお酒バージョン!新しいですね🍶
私的にはゴンチャの出店がかなり嬉しい😍
ミルクティー(タピオカ無)が大好物なので
一番テンションが上がりましたね。
ビビに行けばまずここでミルクティーを買ってから
ウロウロするか、帰りに買ってお持ち帰りかは確定です😋
大垣書店の他にもカプリチョーザや李朝園、
たかばしラーメンにはなまるうどん等、
そのままのお店も多くあるし、新規出店があるならば
無くなってしまったお店もあります。
私的に「あれ、なくなってる!」
と思ったのは焼肉屋さんのチファジャ。
焼肉食べ放題、というのは多くの人類を魅了する言葉ですよね。
いつもお店の前に老若男女問わず入店待ちがあったので意外です。
かくいう私の祖父(当時80代)もこちらの焼肉食べ放題の
お世話になっていたようで、よくお友達と行っていました。
「あそこの焼肉美味しいわ!チフージャの食べ放題!」
ちなみに誤字ではないです。
何度チファジャであると教えても小さいアは言いませんでした。笑
そんな祖父の思い出のお店がなくなってしまったのは寂しさを感じます😢
いや80過ぎて焼肉食べ放題とか元気過ぎやろって感じですけど🤣
さてさて、まだまだ1階には気になるお店がありますが
それは実際に行ってからレポートしましょう。
お次は2階です

2階もだいぶ様変わりしまして、
以前はフロアの殆どを占めていたゲームコーナーが
半分くらいの大きさになったようです。
①のサープラ京都あそびタウンがゲームコーナーで
②と③の昭和レトロ横丁が駄菓子屋さん。
他には免税店が目玉でしょうか?
といっても免税店は海外の旅行者向けで日本在住者には
イマイチ魅力を感じ辛いところ。
免税はしてもらえないけれど、日本人でも欲しくなるような
魅力的な商品が売っているのでしょうか?🤔
これは行ってみてから要チェックですね😎
他に気になった部分は祈祷室。
祈祷室ってなに!?!?
ということでこれを機に調べてみたのですが、
イスラム教徒の方は1日に5回の礼拝が義務付けられているそうで
その礼拝をするための場所ということですね。

(https://www.leafkyoto.net/250523_kyoto_bivinijo/
Leaf KYOTO より引用 画像をクリックするとウェブページを開きます)
現地では祈祷室の写真を撮れなさそうなので
ビビのリニューアルオープン特集をしていた
Leafさんからお借りしました。
ローカルな商業施設だったビビが
ワールドワイドな商業施設になりました🫨🫨
リニューアル内容としては1階と2階のみで、
3階(駐車場)と4階の映画館は変わりないのですが…。
このブログを書くにあたってビビについて色々調べていると、
4階のTOHOシネマズ二条にも驚くべき新情報がありましたよ!✨

(https://www.tohotheater.jp/food-drink/menu/icee/
TOHOシネマズ ホームページより引用)
アイシーだーーーー!!!!!😍😍😍😍
少し前の4月26日から映画館前のお店で販売が開始していました❄
いやこれめっちゃ懐かしくないですか!?
昔は一部スーパーとかで売ってたハズなんですけど、
いつの間にか見なくなっちゃって、
もうアメリカでしか飲めないと思ってましたが…。
ポップコーンとICEEを持って映画館のシートに座れば
アメリカ人のなりきり体験ができますね!👽
でも冷たい飲み物ってお腹が冷えるから
トイレ待ったなしかも…🚽
なので私は考えました。
必ずしも映画館に持ち込まなくても、
ICEEを買って帰るというのも一つの手では…?
いやでもゴンチャのミルクティーも持って帰りたい。
ビビ、凄く魅力的な場所になりましたね。
少なくともICEEかミルクティー、どちらかを
絶対に買いに行きたいです😋
実際に現地に行ってきたら後編を書きますね😁
ビビのリニューアルオープンが気になった方は
ぜひとも行ってみてください♪
【宣伝コーナー】
中京区・上京区に特化した京都のまちなか不動産、フジハウスです♪
売るのも買うのも地域密着型のフジハウスにご相談下さい!
弊社では現在販売物件が不足しておりますのでご売却のご相談お待ちしております!
売買、仲介、買取、管理、リフォーム、お任せください♪